SSブログ
マネー・保険 ブログトップ

2年目以降も年会費2500円でVISAのゴールドカードを持つ!空港ラウンジ付き [マネー・保険]

空港ラウンジ付きのゴールドカードが、年会費2500円で持てる方法があったんです!!
ゴールドカードのステイタスがぐっと身近になりますね。

「三井住友トラストVISAゴールドカード」 を三井住友信託VISAポイントクラブに入会して作る!
【方法】 ・三井住友信託銀行で口座を開設する ・三井住友信託VISAポイントクラブ に入会する(支店窓口、コールセンターにて)  ポイントクラブ兼ゴールドカードの申込書が送られてくる。 ・三井住友信託VISAポイントクラブの特典として、  「三井住友トラストVISAゴールドカード」を作成すると、年会費が通常10,000円のところ、  2,500円となります。

【カードの説明】
「三井住友トラストVISAゴールドカード」は、VJAグループに属する三井住友トラスト・カード株式会社(三井住友信託銀行系)が発行するステイタスカードです。

信頼性が高く、ステータス性や付帯特典を重視する方にワンランク上の信頼と
サービスを世界中で提供します。海外・国内旅行傷害保険は最高5,000万円まで補償します。

カード総利用可能枠:40~200万円
ポイントプログラム:カード利用1,000円につき1P 
1P=5円相当(キャッシュバックは1P=3円換算)

●主なゴールドカード付帯サービス
・海外・国内旅行傷害保険(引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)
 ケガや病気をして治療を受けた。
 ホテル内の高価な鏡を割ってしまった。
 スーツケースが盗難にあった。
 航空機・電車・船舶・バス・タクシー等に乗っていて、事故に遭いケガをした。
 ホテルや旅館に宿泊中、火災が発生、ケガをした。

●年間500万円までのお買物安心保険
 ゴールドカードをご利用して購入した商品について、盗難/破損などによる損害を補償いたします。
 補償金額/年間500万円まで(一事故あたり自己負担額3,000円)
 補償期間/購入日および購入日の翌日より90日間

●空港ラウンジサービス
 全国の主要空港でラウンジが無料で利用できます。
新千歳、函館、青森、秋田、 仙台、新潟、成田第1、成田第2、羽田第1、羽田第2、羽田新国際線、
中部国際、富山、小松、伊丹、関西、、神戸、高松、松山、徳島、岡山、広島、
米子、山口宇部、北九州、福岡、長崎、大分、熊本、鹿児島、那覇

●ドクターコール24
 24時間・年中無休でご相談ができます。
 ※海外からの相談は受けられないようです。

よく飛行機を利用する人にはおすすめのクレジットカードですね。
いつまでのキャンペーンかわかりませんので、早めに利用したほうが良いと思います。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

税金をクレジットカードで払ってポイントを貯めよう! [マネー・保険]

固定資産税、自動車税、国民年金、国民健康保険などをクレジットカードで支払い、
ポイントを貯める方法があるんです。

コンビニで支払いができる、バーコード付きの払込票に対応しているものが対象

直接、クレジット決済することはできませんが、セブンイレブンのnanacoに
一旦チャージすることでチャージした時のポイントがクレジットカードに付きます。

クレジットカードであれば、なんでも対応しているわけではありません。
ポイント還元率の高いカードは、対応していないものが多いです。

■nanacoへのチャージでポイントが付くクレジットカードを準備する
ポイント還元率が高く、対応しているクレジットカードの例

・楽天カード(JCB) ・・・注意:VISAでは付きません。一度間違って作ってしまいました。

・リクルートカードプラス

・Yahoo! JAPANカード

■nanacoへクレジットカードの紐づけを行います

■nanacoへのチャージの方法
 nanacoのホームページからログインして、金額、パスワードを入力します。
 1回でクレジットカードからチャージできる金額は29,000円です。

■セブンイレブンでの残高照会
 チャージした金額は、「センター預かり」という状態になっており、店頭の
セブン銀行のATMで残高照会をすることにより、使用可能な残高に加算
されます。

■店頭でnanacoにて税金を支払います。

nanacoに保持できる残高は、5万円までです。
1回のチャージ額は29,000円までですが、センター預かりを取得した後に、
再度21,000円をチャージして取得すれば、5万円までは問題なく残高にできます。

それ以上高額な場合は、要注意です。クレジットカードを分けたりと
テクニックを駆使する必要があります。

いつもキャッシュレスで便利なnanacoで、スクラッチくじの条件である700円以上の
買い物をしてしまいますが、同じ払うにしても税金もお得になるとうれしいですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

株式配当金の実感がなくなった! NISAの「株式数比例配分方式 」 [マネー・保険]

今年からNISA口座を開設して、配当金を非課税にするため、
「株式数比例配分方式 」に切り替えました。
ETFや株主優待で長期保有している現物株を買い直して切り替えました。

1人で1つのNISA口座しか持つことができませんが、1つの証券会社で
「株式数比例配分方式 」に切り替えると、他の証券会社も自動的に
変更されるようです。

「株式数比例配分方式 」とは・・
それぞれの証券会社で保有している株数に応じて、配当金がそれぞれの
証券会社の口座に入金され、特定口座内で発生した譲渡損益と通算されます。

これまでは、通常の受け取り方をしていましたので、配当金支払通知書を
郵便局などに持って行って、換金していました。

これは印鑑を押したり、記入したりと手間はかかりますが、配当金を受け取った
実感がありました。切り替え後は、金額が記載された配当の案内が届くだけです。

確定申告の時は、「配当金計算書」を添付していましたが、すべての証券会社から
届かなくなったため、1月に郵送で届く、「特定口座年間取引報告書」に配当分も
記載されるようです。

資源安が目立ちます。最近は原油の下げが続いていますね。いずれ反転する
でしょうから、原油のCFDでもやってみようかな。

こんな時に思い出すのがこの相場格言ですね。
「落ちてくるナイフは、刺さってから抜くべし・・」 下手に手を出すと怪我してしまいます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
マネー・保険 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。